会津若松医師会:個別接種

令和6年度  個別接種について

接種対象者 実施期間 および接種方法

※大きな表は左右にスクロールしてご覧ください※

種別
定期接種対象者 
  4月-3月通年
接種方法



11歳~13歳未満
(11歳の誕生日前日~13歳の誕生日の 前日まで )

使用ワクチン:沈降ジフテリア・破傷風混合トキソイド
接種回数:1回
0.1mlを1回皮下に注射する。

麻しん
・風しん混合
1期: 1歳~2歳未満
(1歳の誕生日前日~2歳の誕生日の前日まで)
使用ワクチン:乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(MR)
接種回数:1回
0.5mlを1回皮下に注射する。

※麻しんまたは風しんに罹患していた場合でも麻しん風しん混合ワクチンを使用してもよい。
2期:年長児
(平成30年4月2日~ 平成31年4月1日生まれの人。)






 

3歳未満
生後6ヵ月~3歳の誕生日前々日 までの者で、海外渡航の 特別 により接種を 希望する者 。
使用ワクチン:乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン
接種回数: 1期初回2回
1期追加1回
1期初回 6日以上、標準的には28日の間隔で、0.25mlずつを2回皮下に注射する。
1期追加 1期終了後、6か月以上、標準的には概ね1年後に1回0.25mlを皮下に注射する。

※接種勧奨対象者以外は、保護者の申し込みにより対象者に
予診票兼接種券を配布いたします。市役所にお申込み下さい。

3歳~7歳6か月未満
(3歳の誕生日前日~7歳6か月になる誕生日の前日まで)

使用ワクチン:乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン
接種回数: 1期初回2回
1期追加1回
1期初回 6日以上、標準的には28日の間隔で、0.5mlずつを2回皮下に注射する。
1期追加 1期終了後、6か月以上、標準的には概ね1年後に1回,0.5mlを皮下に注射する。

 

 




炎1
期経過措置

【特例】平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれの者で、1期3回の接種が完了していない者。(20歳の誕生日前日まで)
使用ワクチン:乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン
接種回数: 1期初回2回
1期追加1回
1期初回 6日以上、標準的には28日の間隔で、0.5mlずつを2回皮下に注射する。
1期追加 1期終了後、6か月以上、標準的には概ね1年後に1回0.5mlを皮下に注射する。

※接種歴判断の基準日は、平成23年5月20日




2

9歳~13歳未満 (9歳の誕生日前日~13歳の誕生日前日まで)

使用ワクチン:乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン
接種回数: 1回
9歳以上で1期の3回の接種を完了している者
0.5mlを皮下に注射する。


※1期3回目終了後5年程度の間隔をおいたほうが望ましい。

【特例】平成16年4月2日~平成19年4月1日生れの者で、(20歳の誕生日前日まで)



1歳未満
(1歳の誕生日の前日まで)

使用ワクチン:乾燥BCGワクチン
接種回数: 1回
上腕外側伸展側のほぼ中央部に管針法により2箇所経皮接種する。

※標準的には生後5月~生後8月の間に接種









7歳6か月未満の者で、三種混合ワクチンを接種し、生ポリオ2回または生ポリオ1回+不活化ポリオ3回、または不活化ポリオ4回を接種していない者  (7歳6か月の誕生日前日まで)

 

使用ワクチン:不活化ポリオワクチン
接種回数: 初回3回
追加1回
初回接種 20日以上、標準的には56日まで0.5mlを3回ずつ皮下に注射する。
追加接種 初回3回終了後、6か月以上、標準的には概ね1年後の接種が望ましい。1回0.5mlを皮下に接種する。

注:三種混合を接種している者は不活化ポリオを単独で接種する。




生後2か月~7歳6か月未満
(生後2か月の誕生日前日~7歳6か月の誕生日前日まで)
使用ワクチン: 沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ混合ワクチン(DPT-IPV)
接種回数 初回3回  
追加1回
初回接種 20日以上、標準的には56日の間隔で、0.5mlずつを3回づつ皮下に注射する。
追加接種 初回終了後、6か月以上の間隔をおいて接種可。標準的には概ね1年後の接種が望ましい。1回0.5mlを皮下に注射する。
※やむを得ず、三種混合、不活化ポリオワクチンを接種している者はそれぞれの規定の回数を超えないようにする。

 




生後2か月~7歳6か月未満
(生後2か月の誕生日前日~7歳6か月の誕生日前日まで)
使用ワクチン: 沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ混合ワクチン
乾燥ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(DPT-IPV-Hib)
接種回数 初回3回  
追加1回
初回接種 20日以上の間隔で、標準的には1歳になるまでの間に、0.5mlずつを3回づつ皮下または筋肉に注射する。
追加接種 初回3回目終了後6月(標準的には12月から18月)以上おいて1回注射する。
※当面の間は四種混合ワクチン及びヒブワクチンも使用可能とする。

 






生後2か月~5歳未満
(生後2か月誕生日前日~5歳誕生日前日まで)
※初回接種の月齢や年齢によって接種回数が3通りあります。
【初回接種が生後2か月~7か月まで】
使用ワクチン:乾燥ヘモフィルスインフルエンザb型ワクチン
接種回数: 初回3回
追加1回
初回接種 生後12か月に至るまでに初回接種を27日から、標準的には56日までの間隔で、0.5mlずつを3回皮下に注射する。
追加接種 初回終了後7か月以上、標準的には13か月までの間隔をおいて0.5mlを1回皮下に注射する。
【初回接種が生後7か月を越えて~1歳まで】
使用ワクチン:乾燥ヘモフィルスインフルエンザb型ワクチン
接種回数: 初回2回
追加1回
初回接種 生後12か月に至るまでに初回接種を27日から、標準的には56日までの間隔で、0.5mlずつを2回皮下に注射する。
追加接種 初回終了後7か月以上、標準的には13か月までの間隔をおいて0.5mlを1回皮下に注射する。

※初回接種を完了せず12か月を超えた場合は、残りの初回分は接種しない。
【初回接種が1歳を超えてから5歳の誕生日前日まで】
使用ワクチン:乾燥ヘモフィルスインフルエンザb型ワクチン
接種回数: 1回
  0.5mlを1回皮下に注射する。

※初回接種は生後12か月を過ぎた場合は行わない。











生後2か月~5歳未満
(生後2か月誕生日前日~5歳誕生日前日まで)
※初回接種の月齢や年齢によって接種回数が4通りあります。
【初回接種が生後2か月~7か月まで】
使用ワクチン:沈降15価肺炎球菌結合型ワクチン
接種回数: 初回3回
追加1回
初回接種 標準的には生後12か月に至るまでに初回接種を27日以上の間隔をおいて、0.5mlずつを3回皮下または筋肉内に注射する。
追加接種 生後12か月から生後15か月を標準的な接種期間として、初回接種終了後、60日以上の間隔をおいた後であって、生後12か月以降に0.5mlを1回皮下または筋肉内に注射する。
【初回接種が生後7か月を越えてから1歳まで】
使用ワクチン:沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン
接種回数: 初回2回
追加1回
初回接種 標準的には生後13か月に至るまでに初回接種を27日以上の間隔をおいて0.5mlずつを2回皮下に注射する。
追加接種 初回終了後、生後12か月以降に初回接種後60日以上の間隔をおいて0.5mlを1回皮下に注射する。

※初回2回目の接種は生後24か月までに行うこととし、それを超えた場合は接種を行わない。
【初回接種が1歳を越えて~2歳まで】
使用ワクチン:沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン
接種回数: 2回
  60日以上の間隔をおいて0.5mlずつを2回皮下に注射する。


【初回接種が2歳を越えてから5歳の誕生日前日まで】
使用ワクチン:沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン
接種回数: 1回
  0.5mlを1回皮下に注射する。


水痘 1歳~3歳未満
使用ワクチン:乾燥弱毒生水痘ワクチン
接種回数: 2回
初回接種 生後12か月~生後15か月に至るまでに0.5mlを皮下に注射する。
追加接種 1回目の接種後6か月~12か月に至るまでの間隔において0.5mlを1回皮下に注射する。
※すでに水痘に罹った者は、接種不要です。
B


1歳未満
(生後2か月~1歳の誕生日前日まで)
※医師が特に認めた場合は生後2か月未満でも接種可能。
使用ワクチン:組換え沈降B型肝炎ワクチン
接種回数: 3回
初回接種 標準的には生後2か月から9か月に至るまでの期間、1回目から27日以上の間隔に置いていずれも0.25mlずつを2回皮下に注射する。
追加接種 1回目から139日以上の間隔において、0.25mlを1回皮下に注射する。
※医師が特に認めた場合には、生後2月未満でも接種可能
※HBs抗原陽性の者の胎内又は産道においてB型肝炎ウイルスに感染したおそれのある者であって、抗HBs人免疫グロブリンの投与に併せて組換え沈降B型肝炎ワクチンの投与を受けたことのある者は対象者から除きます。









生後6週~24週未満
(生後6週誕生日前日~24週誕生日前日まで)
使用ワクチン:経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン
経口投与: 2回
27日以上の間隔を置いて2回経口投与(1.5ml/回)
※初回接種については生後2月~14週6日後までの間を標準的な接種とする。








生後6週~32週未満
(生後6週誕生日前日~32週誕生日前日まで)
使用ワクチン:五価経口弱毒生ロタウイルスワクチン
経口投与: 3回
27日以上の間隔を置いて3回経口投与(2.0ml/回)
※初回接種については生後2月~14週6日後までの間を標準的な接種とする。







接種

中学1年生から高校1年生の女性
(平成23年4月2日~平成21年4月1日生まれ)
(16歳となる日の属する年度の末日まで)
※希望する小学6年生の女性も接種可



【特例】令和6年度キャッチアップ接種対象者
平成9年4月2日生~平成20年4月1日生の女性
定期・任意を問わず3回の接種を完了していない人
※キャッチアップ接種期間は、令和4年4月~令和7年3月までの3年間で年度によって対象者が異なる。

使用ワクチン:組換え沈降2価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(サーバリックス®)

中学1年生 平成23年4月2日~平成24年4月1日生
中学2年生 平成22年4月2日~平成23年4月1日生
中学3年生 平成21年4月2日~平成22年4月1日生
高校1年生 平成20年4月2日~平成21年4月1日生
※小学6年生で接種を希望する女性も定期接種として実施。


接種回数:3回

1月の間隔で2回接種する。
1回目の接種から6月において3回目接種する。
※上記方法をとれなかった場合は、1月以上おいて2回目接種を行った後、1回目の接種から5月以上、かつ2回目の接種から2月半以上おいて3回目接種する。
◎3回とも同一のワクチンで接種することが原則だが、接種医と被接種者とで十分相談の上、残りの接種に9価ワクチンを選択することができる。

上腕三角筋部に0.5mlを筋肉注射する。

使用ワクチン:組換え沈降4価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(ガーダシル®)

 

中学1年生 平成23年4月2日~平成24年4月1日生
中学2年生 平成22年4月2日~平成23年4月1日生
中学3年生 平成21年4月2日~平成22年4月1日生
高校1年生 平成20年4月2日~平成21年4月1日生
※小学6年生で接種を希望する女性も定期接種として実施。


接種回数:3回

2月の間隔で2回接種する。
1回目の接種から6月において3回目接種する。
※上記方法をとれなかった場合は、1月以上おいて2回接種を行った後、2回目の接種から3月以上おいて3回目接種する。
◎3回とも同一のワクチンで接種することが原則だが、接種医と被接種者とで十分相談の上、残りの接種に9価ワクチンを選択することができる。

上腕三角筋部に0.5mlを筋肉注射する。

使用ワクチン:組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(シルガード®9)

 

中学1年生 平成23年4月2日~平成24年4月1日生
中学2年生 平成22年4月2日~平成23年4月1日生
中学3年生 平成21年4月2日~平成22年4月1日生
高校1年生 平成20年4月2日~平成21年4月1日生
※小学6年生で接種を希望する女性も定期接種として実施。


接種回数:3回

2月の間隔で2回接種する。
1回目の接種から6月において3回目接種する。
※上記方法をとれなかった場合は、1月以上おいて2回接種を行った後、2回目の接種から3月以上おいて3回目接種する。
※※1回目の接種が15歳未満の場合、1回目の接種から6月おいて2回目の接種で終了が可能。ただし、2回目の接種が5月未満の場合、3回目の接種が必要。

上腕三角筋部に0.5mlを筋肉注射する。

接種時に必要なもの

  • 接種時に①母子健康手帳②予防接種予診票(接種券) ③保護者の同意書(13歳以上の対象者が保護者を同伴せずに接種する場合)④健康保険証を持参しましょう。

接種時の注意点

  • 接種時には、保護者など健康状態をよく知る人が付き添ってください。
  • 市からの通知やパンフレットなどをよく読み、予防接種の必要性や副反応などを十分に納得した上で受けてください。
  • 当日、発熱など体調が悪いときは、接種できない場合があります。
  • 予約が必要な医療機関もあるので、事前にご確認ください。

指定医療機関一覧

※大きな表は左右にスクロールしてご覧ください※

>○
医療機関名
個別接種






























13








15























 






 






 

あなざわクリニック
 

 
 
 


 

 
 
 
 
穴澤病院
 

 
 


 

 
 
 
 
あらい内科循環器科クリニック

 
 

クリニック荒木
 
 
 
 
いいづかファミリークリニック
 
いとう子どもクリニック
 
蛯谷クリニック
 
 
 
 

 
 
 


 
 

 
 
医療生協会津若松診療所
 

 
北田内科医院
 

 
 
 


 

 
くらしげ内科小児科医院


 

佐藤内科小児科医院


 

佐藤内科循環器科医院
 
 

 
 
 


 
 

 
 
 
 
佐藤医院

 
 
 
そね内科クリニック
 

 
 
 


 

 
 
 
 
手塚医院
七日町クリニック
 
 
 

 
 
 


 
 

 
 
 
 
にいでら診療所
 

 
 
 
 
 
二瓶クリニック

 

 
 
 
長谷川内科消化器科医院
 


 
 
 
 
白虎ファミリークリニック

やまみこどもクリニック
 
 
吉田内科
 

 

 
わたなべクリニック

 
 
扇町渡部小児科アレルギー科医院

 
 
 
竹田綜合病院


 
 
会津中央病院
 
 
会津西病院
 
 
 

 
 
 


 
 

 
 
 
 
おのぎレディースクリニック
 
 
 
 

 
 
 


 
 

 
 
なるせとみこレディースクリニック
 
 
 
 

 
 
 


 
 

 
会津クリニック
 
 
 
 

 
 
 


 
 

 
 
あみウイメンズクリニック
 
 
 
 

 
 
 


 
 

 
 

遠山胃腸科内科医院
 
 
 
 

 
 
 


 
 

 
 

 医療機関マップ